Mitashikyo≪ぴあ・さくらんぼ≫のTopページに戻る

Mitashikyo≪ぴあ・さくらんぼ≫・Event Reportのページに戻る

≪≫神代植物園・バラ園のPhotographはこちらからどうぞ

<



   



三鷹視覚障がい者協会・ 《ぴあ・さくらんぼ》


第5回 ぶらりさくらんぼJoint Walk


“バラの花薫る深緑の植物園を歩こう”











 Walk day:  2017年5月17日(第3水曜日)
  Walk先:  神代植物園&深大寺
   天 候:  晴れ
   参加者:  23名  Mitashikyo≪ぴあ・さくらんぼ≫= 7名
             朗読Circle「ういろうの会」  = 3名
             点訳Circle「きつつき会」   = 2名
             会友             =11名  


《行 程》

 ◎三鷹駅南口調布行バス停(10:02発)=小田急バス⇒神代植物園前=徒歩5分⇒神代植物園〜約、2時間散策&昼食〜深大寺参拝⇒深大寺バス停=小田急バス⇒三鷹駅南口 解散  (^o^)

 ≪桜桃記≫

 今日、17日雨が心配されたが、そんな心配も杞憂となり、に参加者23名が、神代植物園正門gateに勢揃いし、2班編制で、これから神代植物園のバラを観賞する。このバラ園には、春・秋あわせて10,000株以上のバラが植栽されており、その規模は東洋一とも言われている。今回は特別にVolunteer Guideを依頼し、入念にバラを鑑賞することとした。10時JustにそのVolunteer Guideにお会いして、これからバラを順次鑑賞する。今日、5月17日、この頃は、バラが最も盛んに咲いている時期だけに大勢の観光客が、そのバラを観賞している。

 バラが咲き誇っているそのバラ園をGuideの巧みなる説明により、バラの花を触ったり、匂いを嗅いだりして、各種バラを見て歩く。それにしてもそのバラの種類の多いのには驚いた。私はこの神代植物園には、自宅から歩いて45分もあれば来られるので、いつもバラが咲く時期には、来園するのだが、このバラ園には、サッと見て歩くだけで、今日のように入念に見て歩くことは無いだけにやはり、Guideを依頼して、その説明を聞くことは、実に勉強になると改めて感心してしまった。

 そんなバラを約、1時間30分位かけて、鑑賞し親切丁寧に説明をしてくれたVolunteer Guideによくよくお礼を言い、去年温室が約、3年の年月をかけて再整備された熱帯植物が、数多く植栽されている温室へへ行きその室内をゆっくりと熱帯植物、ベゴニア、洋蘭等を鑑賞して歩く。

 そしてその熱帯植物の温室の鑑賞が終わり、芝生が植えられているみんなの広場で、それぞれ持ち寄ったお弁当を食べる昼食Thymeとなった。私は早速持参した缶ビールのプルトップをブッチュッと空けおかずが豊富なお弁当を食べながら、そのビールを喉に流し込む。すっかりと喉が渇いていたので、そのビールが実に五臓六腑に染み渡り五体が生気に溢れてくるようだ。「チョックラ、オオゲサナ表現デンナ。・・・!!!」

 そんなお弁当を食べ終わり、一言自己紹介を済ませ和美が夏は来ぬ、おぼろ月夜、茶摘み等々の春の童謡を先読みして、みんなで芝生広場で歌う。皆さん、結構、そんな.春の童謡を童心に返り、一緒に歌っている。この子供の頃に聞いた同様は大人になっても歌詞と曲が頭にinputされているためスラスラと歌えるものだ。

 そんな楽しい昼食Thymeをお開きとして、これから深大寺へ参拝するため植物園内を深大寺門目指し歩を進めた。この深大寺もすっかりと修復工事も終わり、その荘厳なる古刹の佇まいを店善男善女の参拝者で、賑わっている。そんな参拝を済ませるとこれからお楽しみのKaraokePartyのカラオケ館会場へ行くため歌好きが、三鷹駅前行きのバスに乗り込んだ。そのKaraokePartyでは、皆さん、それぞれ十八番の歌を歌いI,Mさん、北区のS,Mさん達が、感激しもう大声で歌いながらお互い男同士、scrumを組み第熱唱している。そんな光景を見たK,Fさんが、「男ってイイモンヤネ。女性同士いくら感激したからってこんな風にscrumを組むことはないもんね。」と言ったので、私が「男性同士の真ん中に入り、3人でscrumを組んで熱唱したら」と言ったら「ゲゲゲノゲ、マサカ」とほっぺを膨らませ大声で笑っていた。

「イヤー、歌ってホンマイイモンヤネ。」・・・!!!  (^_^)


   〜〜≪オシマイ≫〜〜


 パチパチパチパチパチパチ
 パチパチパチパチパチパチ

  
≪ウォーク先の紹介≫

 神代植物園

 1940年(昭和15年)4月、東京緑地計画により、神代緑地として造成が開始される。1961年(昭和36年)10月20日に開園。所在地=東京都調布市 面積=486,536m2
主な施設 つつじ園 - 当園のシンボルのひとつ。ばら園 - 噴水のある庭園。春・秋あわせて10,000株以上
大温室 - 熱帯・亜熱帯の植物のほか、熱帯スイレン室、ベゴニア室も。自然林 - 武蔵野の雑木林。
芝生広場 - パンパスグラスの巨大な株がシンボル。植物会館 - 管理事務所はこの館内。